ホーム
代表者のごあいさつ
アクセス
会社概要
会員制度について
新着情報
医療気功(気の療法)
気功教室
内気功
内気功(動画学習)
外気功
出張気功
予定表、カレンダー
東洋医学
薬草茶(漢茶)
薬膳
足湯健康法
大人の寺子屋
陰陽五行論
八卦と九星気学
五倫文化
数字のエネルギー
本当の歴史(日本)
神々の系譜(日本)
氣學(風水と家相)
信仰と医療
セミナー過去動画のご購入
カウンセリング
ブログ
西洋医学と東洋医学
日本の医療の問題
養生法
薬膳
誤った習慣を正す
九星気学、八卦、運気について
気功とは?
エネルギーについて
漢方
歴史と我々の未来
購入ページ
歯友會会員(basic)
歯友會会員(gold)
番町会員(basic)
非会員(visitor)
会員、非会員共通
お問い合わせ
会員専用ページ
気功のコツ
開運のコツ
養生のための薬膳
動画視聴用ページ
ホーム
新着情報
医療気功(気の療法)
東洋医学
大人の寺子屋
ブログ
購入ページ
お問い合わせ
会員専用ページ
「健康長寿の奥義」がここに!
ブログ
日本の医療の問題
· 2025/08/02
医療に対する考え方を変える時代
日本の医療費が47兆円も超える原因を考えてみました。 日本人は慢性の病気に薬を使いすぎ、その薬を出している先生も何も考えていない。 そもそも根本的に病気を治そうとする気もない
続きを読む
新着情報
· 2025/07/25
特別気功教室開催のお知らせ(2025年8月24日8時半~9時45分)
2025年8月の特別気功教室は8月24日(日)に開催いたします。初めて体験の方も2,000円でご参加いただけます。本物の医療氣功を御体験ください。
続きを読む
日本の医療の問題
· 2025/07/25
医療崩壊とこれからの医療
これからの医療は一体どうなってゆくのでしょうか? そもそも薬や手術に頼る治療は減り、自分の健康は自分で守ることが必要な時代になってくると思います。
続きを読む
気功とは?
· 2024/12/03
原因不明の不安感と気功
季節の変わり目や、環境の変化で、原因はよくわからないけど不安感に襲われることがありませんか? 実はそれまで不安に感じなかったことに不安を感じるのも、「気」の流れが悪くなったことが原因かもしれません。
続きを読む
気功とは?
· 2024/11/30
周天法とは?
周天法には小周天と大周天とがあります。 昔からこれらの言葉を私は聞いたことがありましたが、今ほど情報が出ていなかったので、いったい何のことはさっぱりわかりませんでした。 この技を習得することが、身体と宇宙のエネルギーを一体化させるという意味することを何年も気功の修業をすることで理解するようになりました。...
続きを読む
気功とは?
· 2024/11/29
医療氣功の効果とは?
医療氣功の効果は一体どんなものがあるのでしょうか? 実は西洋医学的に改善が難しいといわれている症状のほとんどが医療氣功の効果が出る対象でもあります。 実は中国のお医者さんの中には、西洋医学の医療を捨て、気功を実戦する先生も少なくありません。
続きを読む
九星気学、八卦、運気について
· 2024/11/29
運と気学、気功や養生との関係
運と気学とは関係があることはご存じの方も多いと思います。 では普段私たちが遭遇する、なんか「タイミングが悪い」、「不運なことが起こる」、「怪我をしてしまった」、「人間関係が悪くなった」といったことと、運とは一体どんな関係があるのでしょうか?...
続きを読む
漢方
· 2024/11/27
味と病気と治療
味覚は人間にとってとても大切な五感のうちの一つです。 身体の調子が悪くなると味覚がおかしくなることがあります。 塩気を感じなくなったり、辛いものでも平気で食べる辛さを感じにくい人もいます。 「良薬口に苦し」と昔から言われていて、薬は苦くてまずいのが普通です。...
続きを読む
気功とは?
· 2024/11/26
「不通則痛」、「通則不痛」とは?
「不通則通」とは気が通っていないとすなわち痛みが出るという意味です。 逆に「通則不痛」とは、気が通っているといすなわち痛みが出ないということです。
続きを読む
養生法
· 2024/11/26
治りにくい冷え、その治し方
冷えで悩んでいる人は多いと思います。特に女性は末端が冷えて、眠れなかったり、不快な生活を余儀なくされている人もいると思います。
続きを読む
さらに表示する
トップへ戻る
閉じる